096-286-1188

〒861-2241 熊本県上益城郡益城町宮園764-10

診療案内歯周病治療

こんなお悩みはありませんか?

歯周病治療

  • 歯磨きをすると歯茎から出血する
  • 歯が動いたり浮いたりする感覚がある
  • 口臭が気になる
  • 歯茎が腫れている

これらの違和感は、歯周病の進行によって見られる症状です。
自覚症状が出にくい歯周病は、ご自身で気づくことが難しい疾患でもあります。
少しでも「いつもと違う」と感じた際は、早めにお口のチェックを受けるようにしましょう。

歯周病の原因

歯周病は現代の国民病とも言われ、日本では成人の8割がかかっているという調査結果があります。
歯周病の原因は、歯に付着した歯石やプラークの中に潜む歯周病菌です。
ブラッシングがうまくできていないと歯に汚れが蓄積し、歯茎が炎症を起こしてしまいます。

歯周病のリスク

歯周病になると、歯を支える骨が少しずつ侵食され、最終的には歯が抜け落ちてしまう可能性があります。
初期の段階では自覚症状がほとんどなく、ご自身で気づかない方も少なくありません。
虫歯のように痛くなることはない歯周病ですが、虫歯以上に歯を失うリスクが高い病気であるということを知っておきましょう。

歯肉炎

歯肉炎

歯周病は、歯肉の炎症から始まります。

歯肉炎の段階では、歯茎が腫れるなどの異変がありますが、痛みや歯のグラつきといった大きな症状はありません。

この段階で治療を行うためには、定期的な検査でお口の変化を察知する必要があります。

軽度歯周炎

軽度歯周炎

歯茎と歯の溝が深くなってくると、軽度歯周炎と診断されます。

歯茎が赤く腫れたり、ブラッシングで出血したりと、わかりやすい症状が増えてきます。
歯茎が下がってくると、患者さんによっては知覚過敏が起こることもあります。

中等度歯周炎

中等度歯周炎

歯周炎がさらに進行すると、中等度の歯周病と診断されます。

歯周ポケットが徐々に深くなり、口臭が強くなったり歯が浮いた感じがしたりと、わかりやすい症状が出てきます。

重度歯周炎

重度歯周炎

歯を支える骨が破壊されると、強い痛みが出たり歯が抜けてしまったりと、取り返しのつかない状況になってしまうことがあります。

重度の歯周炎はブラッシングや歯石除去だけでは改善が難しいため、歯周外科治療などを行ってお口の状態を改善する必要があります。

歯周病予防の大切さについて

歯周病は、早い段階で気づけばクリーニングやブラッシングで改善、進行を抑えることができます。
負担の大きな治療が必要になる前に、しっかり予防に取り組んでいきましょう。

また、歯周病は、お口の中だけの病気ではありません。

進行すると糖尿病や認知症の進行、心疾患など体全体の健康リスクにもつながるため注意が必要です。

「自分が歯周病になっていないか心配」「歯周病検査を受けたことがない」という方は、ぜひ一度、歯科医院で検査を受けてみてください。

WEB予約
top
0962861188 WEB予約